吒枳尼眞天とは

運気の上げ方①

先日、晴天の日に笹塚駅から当社まで歩いてみました。笹塚駅を降りたのは約50年振りで駅前はがらっと変わっていましたが、玉川上水は当時のままでした。新緑の木漏れ日の下を流れる小川が煌びやかでした。おそらく100年前も変わらない景色だったのではないでしょうか。池ノ上方面に歩いていくと途中から暗渠あんきょになり、小川は姿を消して上が遊歩道になります。この暗渠を見ると少し寂しい気持ちになりますね。
古来、日本人は山、木々、川、石などの自然に神が宿るとして信仰してきました。そういった自然には、その姿を見続けてきた先人たちの気が残っています。この玉川上水にもその気が残っていると思いました。こういった過去と結ぶ場所をみつけたら、神社や寺院で拝むときと同じ気持ちをもって、一礼して手を合わせてください。お祈りすると運気も上昇していくでしょう。

阿川峰哉

この記事をシェアする